事務所案内
税理士業務
社会保険労務士業務
会社設立
料金
税金Q&A
お気軽にご相談ください
私たちの事務所では、税理士だけでなく、司法書士、社会保険労務士、中小企業診断士も在籍しており、お客さまのさまざまな悩み、相談にワンストップで対応できます。税理士業務である月次監査、申告書作成をはじめ、財務分析、キャッシュフロー計算書分析、融資の相談・支援、記帳代行、社会保険・労働保険各種手続、給与計算、就業規則の作成、生命保険・損害保険のプランニング、相続税・贈与税の申告、遺言書の作成業務まで幅広く対応しております。
単に申告書を作成する従来型の古い税理士事務所ではなく、お客さまと共に成長・発展していくために財務分析を行うことで財務面からの改善提案を行い、また金融機関と上手に付き合い、さらには積極的に節税対策のご提案を行うことで内部留保を確保し、そして後継者を育成しながらどんなときにも継続できる会社を共に育ててまいります。 私たち税理士法人アレックスパートナーズは、「先生業」から離れられないこの閉鎖的な税理士業界を打開すべく、真にサービス業としてのお客さまに求められる提案型のサービスを提供することで、お客さまとその社員、そしてご家族の皆さまの幸せを考え、最高の会社づくりのお手伝いをさせていただきます。
いつでも気軽に相談できるアットホームな税理士・税理士法人にぜひご相談くださいませ。また、税理士事務所の対応でお困りのお客さまも勇気をもってご連絡いただければご期待に応えられます。 中小企業の成長・活躍を応援することで、より良い社会ができると信じて今後も努力してまいります。
いざ起業しようと考えても、初めてであれば何をすればよいのか分からないはずです。法人設立登記をご自分でする場合と比べて「実質9,800円」で設立ができます。
税理士法人アレックスパートナーズ独自の財務分析資料を作成し年間の損益予想を立てることにより、お客様に合わせたタックスプランニングをご提案いたします。
毎月オリジナル分析結果をご報告します。お客様と一緒に予算の策定や銀行からの融資の必要性の有無を検討し、最善の決算書を作成いたします。
社会保険・労働保険の加入手続きや給与計算、記帳代行、届出書作成はもちろん、就業規則作成まで行っております。
過去に100件以上の税務調査を経験しており、経験豊富な税理士が何よりもお客様側に立って全力で対応いたします。
取引先のご紹介でアレックスパートナーズさんと出会いました。 以前にお願いをしていた、銀座の税理士事務所があまりに対応がズサンで凄く悩んでいたところ、鈴木先生をはじめ皆様に相談をのっていただきお付き合いが始まりました。 正直、税理士事務所なんてどこも変わらないでしょ?とりあえずお願いしておけばいいでしょ?くらいの軽い気持ちでしたが、今では毎月のお打ち合わせの時に税務の事はもちろん、その他の経営に関する悩み事なども聞いて頂き、大変参考になっております。 今後も良きお付き合いを宜しくお願い致します。
既に何名かの取引先をご紹介させて頂いておりますが、自信を持って紹介できる税理士事務所です。
余談ですが、アレックスパートナーズさんは事務所に伺った際に事務所の皆さんが立ち上がりこちらを向き、大きな声で『いらっしゃいませ』と元気良く挨拶されます!とても良い事なのですが、こちらが緊張する…笑 なんて事も耳にします! 是非、安心・丁寧・元気なアレックスパートナーズさんにご相談してみて下さい!
私のコメントが一つでも多くの企業様、個人のお客様方に参考になれば幸いです。
調査官「このような形で修正に応じていただけませんか?。」 鈴木「グレーゾーンの修正には応じられません!」 調査官「それではこの分だけでもお願いできますか?」 鈴木「その分だけなら社長も納得できるので修正に応じましょう。」 この瞬間、修正申告額が半分になりました。昨年印紙税法違反(なんと!)の立ち入り調査が行われた時のことであります。鈴木先生に担当してもらうようになって2年半、2回の査察が入りました。最初のときは(さらになんと)百万単位で修正額を下げて頂きました。こちらの義憤を意気に感じて主張すべきを一緒に専門用語に翻訳して主張して、結果を出してくれます。勿論こちらが100%正当な時ですが。 大体、申告は自然と正確になってしまいます。ダメなときはダメ、嫌な時は、はっきり断る、よって、自ずと申告は正確になってまいります。 時に腹の立つことがありますが、長きに渡ると、このスタイルが本当に会社の成長にとって一番大事な事と最近は確信しております。 さらに一層自社の業務、すなわち、オートバイの販売・修理、ウェブでのパーツの通販、輸出入等に付いては精一杯頑張りますので、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
<一歩を踏み出す為のアドバイスをくれる先生>
弊社は金属切削加工を主とする製造業です。 鈴木先生とのお付き合いも2023年で18年目に入っております。 業界全体ここ数年厳しい状況が続いている最中、先生の適切なアドバイスで助けて頂きながら頑張っております。
「先生とお付き合いしてて良かった」と思った事を書かせて頂きます。 まず、先生は財務状況の分析(蓄積)データからその会社の規模や特色を加味し、会社が立てた目標に対して、「達成する為に何をすべきか?」「会社の将来の展望の為に今から何をすべきか?」を提示してくれます。 先生は決して経営に口を挟む訳では有りませんし、強制する様なことも有りません。あくまでもその会社が立てた目標を達成する為のアドバイスをくれます。 そしてその目標が達成出来た時には一緒に喜んでくれます。先生自体は何気なく行動している様ですが、これがなにか嬉しいものです。 会社の危機を察知すると飛んで来て真剣に問題点と打開策を提示・提案してくれます。過去実際に悠長に構えていたら大変な事になっていた所を助けて頂きました。 その他、先生には色々教えて(まだ、知らない事はたくさんありますが・・・)頂きました。経営者が知っておくべき数字のポイント・決算書の読み方・目標を立てる事の重要性とそれに向けての対策等々。 私は、会社設立した当初はただ売上・仕入・粗利だけ見てただ漠然と決算を迎え、出て来た数字を見て「あーそうですかー来期も頑張ります。」という感じで、なんとなく経営をしておりました。 ただそれは、その規模で満足していて売上も上々な内は良いのですが、少しでも収益増の為の規模の拡大を目指した場合, 売り上げ低下によるリスクや費用対効果のバランスの優劣は、やはり会社の財務の状態を把握しなければ成し得ない事を先生に教えて頂きました。 この事が何よりも一番良かったと思っております。
私も色々な税理士さんとお付き合いした訳ではないので、正当な評価かどうか分かりませんが、特に下記の内容でお悩みの経営者の方にはお勧めの先生かと思います。 ☆「現状から一歩踏み出した経営がしたい」 ☆「将来の目標があるが、達成が中々出来ない」 ☆「財務の事は、税理士に任せていて正直良くわからないので、自社の財務状況(状態)が知りたい・良くしたい」 ☆「会社をもっと良くしたい!大きくしたい!だけどどの位利益を上げれば良いか分からない」 先生、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
草加市で小動物用品のお店とネット通販をしております。お店をオープンしてから7年後、「税理士さんを変えたい!」と思い立ち、インターネットで検索しまくり、税理士法人アレックスパートナーズのホームページに出会いました。 それまで、ただなんとなく、税理士さんに帳簿をわたし、ただなんとなく申告書を作ってもらい、すごしていましたが、鈴木先生に出会えてからは、変わりました。なんでも相談でき、わかりやすく教えてくださり、毎月お会いできる日が楽しみなんです。 これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
株式会社レインボースターの野崎と申します。 WEBアプリケーション開発会社退職を機に独立致しました。 税理士法人アレックスパートナーズさんは、アイ・エス運輸(有)さんからの紹介で2012年夏よりお世話なり今年で9年のお付き合いとなります。 右も左も分からない状態で起業に踏み切り、様々な相談に乗って頂きました。 その後も、小さな疑問や質問にも、その都度丁寧に対応していただき大変助かっております。 起業したばかりと言うこともあり不安が膨らんでいく毎日ですが、毎月の打ち合わせで方向性の修正や、すべき事などを改めて整理し業務を進めることが出来ており大変助かっております。 当初、鈴木さんから「使われる側から使う側へ変わるのですから、今までの考え方ではいけません」ピシャリと言われた言葉を忘れずに業務を遂行して参ります。 私より年下になる鈴木先生ですが、その貫禄は十分すぎるほどで足元にも及びません(笑)。 これからもじっくりと、末永いおつきあいをさせていただければと存じます。
建設業(塗装・とび・左官・水道・電気・土木・造園・内装・タイル・解体・石・空調工事・防水・太陽光・大工・型枠・サッシ・屋根・地盤改良・通信工事) / 製造業 / 卸売業 / 小売業 / 不動産業 / IT業・ネット通販 / 医師・歯科医師・医療法人 / 葬祭業 / システムエンジニア / 飲食業 /・・・詳しくはこちら(税理士法人アレックスパートナーズのメインサイトへのリンク)
会社設立・創業支援
節税対策
財務分析
融資の相談・支援
記帳代行・経理の仕組みづくり・会計ソフトの導入支援
税務監査・申告書作成
税務調査立会
社会保険・労働保険加入手続、出産手当・傷病手当金その他各種手当金申請
給与計算
就業規則の作成、36協定等協定書の作成、労働条件通知書等の契約書作成
相続税・贈与税の申告、遺言書作成
生命保険・損害保険・あんしん財団加入のプランニング
まずはお気軽にお電話・FAXまたはお問い合わせフォームからご連絡ください。 ※フォームでのお問い合わせの場合、ご返信には1営業日かかりますのでご了承ください。
ご相談・ご質問の内容を確認して、お電話またはメールにてご連絡いたします。 その際に、お打ち合わせの日時のご調整・来所時のご持参いただく書類などをお伝えいたします。
お伝えいただいた書類等をお忘れなくご持参ください。
ご相談については一切料金をいただきません。 原則として、所長が直接面談をさせていただき、ご依頼されるかどうかはお客様ご自身で決定していただきます。
※ここまでの流れで最大2時間程度お時間をいただきます。 この時点ではご契約の必要も、相談料金の発生もございません。
ご契約についてのご説明をさせていただきます。 その際に既契約の解約手順についても綿密にアドバイスいたします。
お客様にご料金・サービス内容などしっかりとご理解いただいた上でご契約となります。 ホームページからのお客さまについては、創業支援顧問料「50% OFF」プラン、2か月分顧問料無料プランがございます。
初回ご来所相談無料
03-6435-8590
受付時間:9:30~18:30 (土曜、日曜、祝祭日休業)
メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。